横浜の観光

戻る Menu

どっちがヨコハマ!? y155関内・馬車道 「ナポリタンvsカレー究極対決!」

どっちがヨコハマ!? y155関内・馬車道 「ナポリタンvsカレー究極対決!」

画像をタップするとYouTubeアプリで動画を再生することができます。

日本の数々の洋食文化の発祥といわれるヨコハマ。中でも戦後橫浜から広まり、今もって日本中の洋食店や喫茶店で親しまれているナポリタンは、懐かしい昭和の味への郷愁もあってか、最近再びブームの様相を見せ、これを先導した日本ナポリタン学会は昨度、第4回全国地域再生大賞優秀賞を受賞しました。
そして、日本の洋食といえばもう一つの雄は「カレーライス」。料理としてはインド生まれながら、各国でアレンジされ、日本でも固有の料理として成立しているカレーも開港のヨコハマが日本発祥とされ、6月2日は日本記念日協会認定の「橫浜・カレー記念日」とされています。
 そこで今回、横浜開港155周年の記念日、Y155イベントが実施され、「ガチカレー」が開幕する6月1日に、横浜の開港文化の中心地である関内において「橫浜らしい洋食文化を代表するのはどちらか!?」を決する料理対決を実施します。
はたしてヨコハマの洋食の歴史は、カレーがつくったのか?ナポリタンがつくったのか?

開催日:2014年6月1日(土)
会場:橫浜メディアビジネスセンター1階 アプローズ
主催:日本ナポリタン学会、NPO法人アークシップ、関内まちづくり振興会 
協力:「カレーライスで幸せになろうプロジェクト」 NPO法人橫浜コミュニティデザインラボ 日本郵船博物館 横浜市ふるさと歴史財団 神奈川県立博物館
出店店舗:愛嬌酒場えにし、80*80(ハチマルハチマル)、横浜ブギ、馬車道十番館、うさぎや関内店、レストランヤンキィース

2014年06月02日up

PC | スマートフォン

© 2015 tvkコミュニケーションズ
All Rights Reserved.