横浜の観光

戻る Menu

横浜中華学校校友会国術団の獅子舞

横浜中華学校校友会国術団の獅子舞

画像をタップするとYouTubeアプリで動画を再生することができます。

春節といえば中華街中を練り歩く中国獅子舞が有名ですが、この獅子舞の技を守りづ付けているのが横浜中華学校校友会国術団です。
彼らは週2回、4時間の練習を重ねながら、春節をはじめとする中華街関連のイベントでその技を披露してくれます。
獅子舞を踊るには最短でも2年くらい。
人々を魅了するまでのレベルになるには10年以上かかるとのこと。
日々練習を重ねる彼らにとって、獅子舞とはどんな存在ので話を聞いてきました。
 

横浜中華学校校友会国術団の獅子舞出演スケジュール

○春節娯楽表演(しゅんせつごらくひょうえん
 1月28日(土)11:00~ 14:00~ 
 1月29日(日)11:00~ 14:00~ 
 2月4日(土)11:00~ 14:00~
 2月5日(日)11:00~ 14:00~
場所:山下町公園(地図はこちら)
○祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)
 2012年1月29日(日) 14:00~16:00
場所:山下町公園→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→南門シルクロード→山下町公園 
詳しくは横浜中華街ホームページ

http://www.chinatown.or.jp/

撮影場所:横浜中華街

2012年01月26日up

PC | スマートフォン

© 2015 tvkコミュニケーションズ
All Rights Reserved.